
こんにちは!実写版「アラジン」を観てテンションが上がってるりょうすけです
僕は実写版「アラジン」を字幕版で観たんですが、

ここはちょっと日本語訳ビミョーだな~
と思うところもあったりして、

英語勉強しててよかった!
と思いました。
英会話やTOEIC、ビジネス英語もいいですが、やっぱり
「英語コンテンツを英語のまま楽しめる」
のが英語を勉強する1番のメリットだと思ってます。
これからいくらAIや自動翻訳が発達しても、「オリジナルを楽しむ」には自分で英語ができないといけません。
この記事では、

娯楽の幅が広がるから、日本人は絶対に英語を勉強するべき!
という話をしていきます。
ディズニーの話がメインなので。ディズニーファン必見です!
目次
「ディズニー映画を英語のまま楽しめる」だけでも十分すぎるメリット
映画館に行くと、「日本の映画」よりも「海外の映画」の方が多いぐらいですよね。
そして、海外の映画はだいたい「英語」です。
いまだと実写版「アラジン」以外にも
- 実写版「ライオンキング」
- トイ・ストーリー4
- ペット
- メン・イン・ブラック
- ゴジラ キングオブモンスターズ
などが話題ですよね!

特にディズニーが盛り上がってる感じですね!
↑の映画は、元は全部は英語です。
「ディズニー映画を英語のまま楽しめる」だけでも、十分に英語を勉強する理由になると思います。
いま話題の「アラジン」と「ライオンキング」を例に説明していきます。
アラジンは絶対に英語版で観るべき
アニメ版「アラジン」を観たことがある人は多いと思います。
アラジンの魅力の1つが「音楽シーン」ですよね。
- アラジンが衛兵から逃げるシーン
- ジーニーの登場シーン
- 城でのパレードのシーン
- 魔法のじゅうたんのシーン など
これ、絶対英語で観るべきです!
翻訳の中でも、歌は難しいんだろうな~と思います。
翻訳家さんはマジですごいですが、やっぱり翻訳がオリジナルを超えることはほとんどないです。

特に「魔法のじゅうたん」のシーンは絶対にオリジナルで観るべき!
ディズニーでもトップクラスの名曲「A Whole New World」のシーンです。
▼英語版
(↓重要単語を集めたツイート)
【洋書頻出】
「A whole new world」から厳選➊shining
まぶしく輝く➋shimmering
キラキラ輝く➌splendid
すばらしい、見事な➍dazzling
目をくらます➎indiscribable
言葉で言い表せない➏soaring
空に舞い上がる➐tumbling
転がる、回転するいまからアラジン観てきます😇
— りょうすけ@英語多読マニュアル (@GORAEN_RYOSUKE) June 9, 2019
▼日本語版
もちろん日本語版もいいですが、英語版が良すぎます。
あと、好きな映画は「関連動画」まで全部観たいですよね。
▼撮影シーン&NG集や・・
▼音楽収録シーンなど・・
(↑絶対に映画の後で観てください!)
海外の映画の関連動画ってあんまり翻訳されないんですよね。
英語がわからないとかなり損しちゃいます。

英語を勉強して、関連動画までガッツリ楽しみましょう!
ライオンキングの英語版は迫力がケタ違い
次に「ライオンキング」。
こちらも音楽シーンの迫力がケタ違いです。
特にスカーがハイエナを集めるシーン。

英語版は絶望感がやばい・・
▼英語版
▼日本語版

実写版が楽しみで仕方ない・・

予告だけで泣く・・
でも、日本語版もいいよね!
ここまで言っておいてなんですが、日本語版も捨てがたいです笑
- アラジンのジーニー(山寺宏一さん)
- トイストーリーのウッディ(唐沢寿明さん)
- トイストーリーのバズ(所ジョージさん)

↑ここは日本語版の方が好きです笑
あと、実写版「シンデレラ」の高畑充希さんの吹替えもすげーよかった。
▼日本語版
王子は城田優さん。

「君のせいでもない」がいいよね!
▼英語版
ちなみに「君のせいでもない」は英語版だと「No yours either, I’ll bet.」
このシーンは翻訳が勝ってるな~って感じ
日本の翻訳技術はすごいので、↑こんな感じで「1つを映画を2回楽しむ」ことができます。
日本人に生まれて英語を勉強できるってめちゃくちゃ幸せだなと思います。

英語圏のネイティブに生まれてたら・・
って思うこともしょっちゅうありますが笑、「日本人英語学習者」も結構いいですよね!
日本のアニメを日本語のまま観たくて必死で日本語を勉強してる外国人もたくさんいますし。
まとめ:ディズニー好きは絶対英語を勉強しよう!
ディズニーが好きな人は絶対に英語を勉強した方がいいです!
今回は「ディズニー映画」の話ばかりしましたが、「ディズニーランド」も本場の方が絶対楽しいです!
僕は新婚旅行でカリフォルニアのディズニーランドに行ったんですが、「World of Color」っていうショーはマジで必見です!
▼噴水ショー×プロジェクションマッピング

長いので、飛ばしながら観てみてください!
(アラジンは10:30~)
映像でもすごいですが、生で観ると迫力がケタ違いです!
英語を勉強すると、ディズニーだけでもこれだけ楽しめます!
もちろん、英語コンテンツはディズニだけじゃないですよね。
それこそ山ほど、一生かかっても楽しめないほどあります!

英語ができると娯楽の幅がめちゃくちゃ広がるので、ぜひ一緒に勉強しましょう!
▼海外ドラマで楽しく勉強するのがオススメ!