海外小説で英語を多読するならKindle Paperwhiteが必須!

ryosuke1231

海外小説を読み始めたけど、なかなか集中できない・・
という方にオススメなのがKindle専用タブレット「Kindle Paperwhite」です。

Kindleはスマホでも読めますが、スマホ読書には次のデメリットがあります。
スマホ読書のデメリット
- 他のアプリが気になって集中できない
- 目が疲れて頭が痛くなる
- 電池の減りが早いので外出先だと不安
それに対し、Kindle Paperwhiteはスマホ読書のデメリットを全て解決してくれます。
Kindle Paperwhiteのメリット
- 読書しか出来ないから集中できる
- ブルーライトはほぼ出ないため目に優しい
- 充電が長持ち(1回のフル充電で10週間もつ)

僕はKindle Paperwhiteのおかげで海外小説を読むのが習慣になり、TOEICスコアが440→875になりました!
僕はKindle Paperwhiteのおかげで海外小説を読むのが習慣になり、TOEICスコアが440→875になりました
Kindle Paperwhiteのデメリットは「値段が高い」ことぐらいです。
▼オプションによって値段が変わります。
- 広告あり x 容量8GB :14,980円
- 広告あり x 容量16GB:15,980円
- 広告なし x 容量8GB :16,980円
- 広告なし x 容量16GB:17,980円

僕はよく知らずに「広告あり」を買ってしまったので、めちゃくちゃ後悔してます・・
僕は2016年に購入していまだに現役で使っているので、2,000円をケチったことを大後悔してます。
(容量は8GBでも数千冊入るそうなので、ほとんどの人は8GBでも問題ないです)
値段は高いですが、かなり長く使える製品です。
2016年から使っている僕のKindle Paperwhiteも全く電池の劣化を感じません。

劣化してくれれば「広告なし」に買い換える決心がつくんですが・・
「これから海外小説で英語の勉強を頑張りたい!」という人は買って損はありません。
「勉強に集中したいのにすぐスマホを触っちゃう」という人には特にオススメなので、ぜひ試してみてください!
手数料なしで5回払い可能
ABOUT ME