
洋書多読を始めたいけど、どんな本を読んだらいいかわからない!
とお悩みじゃないですか?
簡単すぎる洋書だと面白くないし、面白そうな洋書は難しいし・・
そこでこの記事では、僕が初めてハマった洋書「Marvin Redpost」シリーズのあらすじと重要単語を紹介します。

この記事を先に読んでおけば、Marvin Redpostシリーズをスムーズに楽しめます!
目次
- 1巻「Kidnapped at Birth(産まれた日に誘拐された)」
- 2巻「Why Pick on Me?(どうして僕をいじめるの?)」
- 3巻「Is He a girl?(彼は女の子?)」
- 4巻「Alone in His Teacher’s House(先生の家に1人で)」
- 5巻「Class President(教室の大統領)」
- 6巻「A Flying Birthday Cake?(空飛ぶ誕生日ケーキ?)」
- 7巻「Super Fast, Out of Control(超高速、制御不能)」
- 8巻「A Magic Crystal?(魔法の水晶?)」
- 「Marvin Redpost」個人的ランキング
- 「Marvin Redpost」の頻出単語
1巻「Kidnapped at Birth(産まれた日に誘拐された)」
あらすじ
主人公のマービンは自分の家族が「『本当の家族』じゃないんじゃないか?」と常々思っていました。
そんなある日、「産まれた日に行方不明になった王子がいる」というニュースを読みます。
その王子はマービンと同い年で、マービンと同じく赤毛に青い目をしています。
「もしかして自分はその王子なんじゃないか?」
考えれば考えるほど、マービンは自分がその王子だとしか思えなくなります。
マービンは王様に電話をかけて・・
重要単語
- kidnap:誘拐する
- birth:誕生
- royal:王族の
- blood:血
- looking for:探している
- king:国王
- queen:女王
- son:息子
- prince:王子
2巻「Why Pick on Me?(どうして僕をいじめるの?)」
あらすじ
「マービンはいつも鼻をほじってる」という噂が流れました。
いじめっ子のクラレンスが広めた噂なんですが、みんなその噂を信じています。
マービンの2人の親友さえ、「マービンと一緒にいると自分も鼻をほじってると思われる」とマービンを遠ざけます。
マービンはこの問題を解決することができるんでしょうか?それとも一生いじめられっぱなしでしょうか?
重要単語
- pick on:いじめる
- survey:調査
- question:質問
- answer:答え
- ask:尋ねる
- time capsule:タイムカプセル
- bury:埋める
- dig up:掘り起こす
- pick my nose:鼻をほじる
- booger:鼻くそ
- tease:からかう
- unsanitary:不衛生
- ruin:台無しにする
3巻「Is He a girl?(彼は女の子?)」
あらすじ
「ヒジにキスすると女の子になる!」
マービンの隣の席の女の子キャシーはそう言いはります。
マービンはキャシーの言うことを信じていませんですが、偶然ヒジにキスしてしまいます。
彼は女の子になってしまったのでしょうか?
小学生男子・女子の「あるある」がいっぱいの微笑ましい1冊です!
重要単語
- elbow:ヒジ
- turn into~:~に変わる
- tangle:もつれる
- jerk:グイと引く
4巻「Alone in His Teacher’s House(先生の家に1人で)」
あらすじ
マービンの2人の親友はマービンのことを「世界一幸せな少年」だと思っています。
なぜなら、担任のノース先生に犬の世話のアルバイトを頼まれたからです。
バイト料は1日3ドル、無事に1週間過ごせたら4ドルのボーナスがもらえます。
マービンはノース先生の家に1人きりです!
事態はどんどん「ボーナスがもらえない」方向に進んでいって・・
重要単語
- substitute:代理
- pay:払う
- vet:獣医
- whine: (犬などの)鼻を鳴らす声
- nuzzle:鼻をすり寄せる
- take care of:世話する
5巻「Class President(教室の大統領)」
あらすじ
アメリカ合衆国の大統領がマービンの教室にやってくる!
しかも大統領は生徒1人1人の質問に答えてくれるそうです。
さらに、その様子は全てテレビ放送されるらしく、マービンはめちゃくちゃ緊張します。
「誰かと質問がかぶったらどうしよう?」
「自分の番が回ってきたときに何も話せなかったら?」
「大統領とクラスのみんなの前で恥をかくかも?」
重要単語
- president:大統領
- citizen:市民
- vice president:副大統領
6巻「A Flying Birthday Cake?(空飛ぶ誕生日ケーキ?)」
あらすじ
マービンと親友2人はお泊り会を開きます。
親友のニックの誕生日だからです。
みんなでニックの家の裏庭に寝袋をひいて寝ていると、マービンは頭の上で「何か光るもの」が飛んでいるのを見ました。
空飛ぶ誕生日ケーキ?それとももっと変わったもの?
次の日、ものすごく変わった子が転校してきます。
重要単語
- disappear:消える
- tag:鬼ごっこ
7巻「Super Fast, Out of Control(超高速、制御不能)」
あらすじ
「マービンが新しい自転車で『自殺坂』を下るよ!」とみんなが言い出します。
しかもマービンが自殺坂を下るところをみんなが見に来るというのです。
友達も、家族も、憧れの兄さんまで・・
本当のことを言うと、新しい自転車はマービンには大きすぎて、乗るだけでフラフラしてしまいます。
おまけにシフトギア?ブレーキ?なんだそれ!
一体マービンはどうしたらいいんでしょうか?
重要単語
- ride:乗る
- suiside:自殺
- hill:坂
- steep:急な
8巻「A Magic Crystal?(魔法の水晶?)」
あらすじ
マービンにはガールフレンドがいます。「彼女」じゃありません。「ただの女の子の友達」です。
キャシー・ハピルトンは普通の女の子ではありません。
元々消防署だった建物に住んでいて、「魔法の水晶」を持っているんです!
キャシーはマービンに「一緒に『魔法の水晶』に願い事しよう!」と持ちかけます。
「魔法の水晶」は本物なのか?それともマービンはキャシーにからかわれているだけなのか?
シリーズ最終巻にふさわしい、爽やかな1冊です!
重要単語
- due:期限
- allergic:アレルギー体質の
- fire station:消防署
- wish:願い、願う
- squeeze:ぎゅっと握る
- whisper:ささやく
- believe:信じる
- come true:叶う
- by myself:私1人で(by himself:彼1人で、by yourself:あなた1人で)
- shut up:黙る
- The Pledge of Allegiance :忠誠の誓い(アメリカの小学校の朝礼では『アメリカ合衆国への忠誠の誓い』を斉唱するそうです)
- stubborn:がんこな
「Marvin Redpost」個人的ランキング
全8巻もあれば、アタリ・ハズレがあります。
ハズレの巻を読んで「面白くない・・」と思ってほしくないので、個人的なランキングを紹介します。
1位:8巻「A Magic Crystal?(魔法の水晶?)」
最終巻の8巻が1番面白いです!
マービンの隣の席の女の子キャシーがめちゃくちゃ個性的でかわいい&面白いです!
「女子が仲良くしてたら他の男子にからかわれる!」と不安がるマービンも個人的には大好きです笑
シリーズを読破した達成感もあいまって、読み終わった後ものすごく爽やかな気持ちになれる作品になっています!
2位:3巻「Is He a girl?(彼は女の子?)」
1位と同じく、2位もキャシーががっつり出てくる巻です。
いつもキャシーにからかわれるマービンがかわいいです笑
3位:2巻「Why Pick on Me?(どうして僕をいじめるの?)」
マービンが学校のみんなにいじめられる話で、序盤はつらい話が続きますが、後半のマービンの成長が見どころです!
4位以降のランキング
- 4位:4巻「Alone in His Teacher’s House(先生の家に1人で)」
- 5位:5巻「Class President(教室の大統領)」
- 6位:1巻「Kidnapped at Birth(産まれた日に誘拐された)」
- 7位:7巻「Super Fast, Out of Control(超高速、制御不能)」
- 8位:6巻「A Flying Birthday Cake?(空飛ぶ誕生日ケーキ?)」
「Marvin Redpost」の頻出単語
「Marvin Redpost」シリーズによく出てくる単語を紹介します。
そんなに重要な単語ではないですが、しょっちゅう出てくるので覚えておくと楽です。
- recess:休み時間
- principal:校長
- shrug:肩をすくめる
- giggle:くすくす笑う
- weird:おかしい、変な
- gross:キモい
- disgusting:気持ち悪い
- get in trouble:大変なことになる
- tell on~:チクる
- grunt:不満を言う
- mad at~:~に怒っている
- blush:赤面する
- bite:噛む
- scare:怖がらせる
- ugly:醜い
- embarrass:恥ずかしがらせる
これらの単語を先に覚えておけば「Marvin Redpost」シリーズでスムーズに洋書デビューできます!
洋書を読みまくれば絶対に英語力は伸びますので、ぜひ試してみてください!