
英語の勉強がつまらない・・
と悩んでませんか?
単語帳や文法書に問題集・・
英語の勉強ってしんどいイメージありますよね。
僕もずっと「英語=しんどい」というイメージだったんですが、海外ドラマに出会ってから「英語=楽しい」に変わりました。

海外ドラマで勉強できるのは元々英語が得意な人だけでしょ?
と思われるかもしれません。
でも、実はそんなことないんです!
僕が海外ドラマを観始めたのはTOEIC440点のとき。
▼Netflix(ネットフリックス)という動画配信サイトなら、初心者の方でも簡単に海外ドラマを使った勉強ができるんです!
↑こんな感じで、字幕の英単語に日本語訳をつけられるのがNetflixの特長(パソコン限定ですが・・)。

この機能がめちゃくちゃ便利なんです!
この記事では、この便利機能の設定方法を詳しく解説していきます!
目次
Netflixの設定方法
さっそく、Netflixの設定方法を4ステップに分けて説明していきます。

ちょっと手順がややこしいですが、画像多めで説明するので安心してください!
STEP①:「Google Chrome」をインストール
まずはブラウザを変更する必要があります。
「ブラウザ」とは、インターネットをするためのアプリみたいなやつです。
↓この画像みたいなやつですね。
今回は↑の画像右の「Google Chrome」というブラウザを使います。
インストールの方法は「できるネット」さんのページがわかりやすいです。
▼インストールが終わったら、デスクトップ(パソコンの背景画面)に「Google Chrome」のマークが出てきます。
このマークをダブルクリックしてGoogle Chromeを開いてみてください。

無事Google Chromeが開いたら、次のステップに進みましょう!
STEP②:「Netflix」にお試し登録
次は「Netflix」に登録しましょう。
Netflixは1ヶ月の無料お試し期間があるので、気軽に登録してみてください。
▼ネットフリックスには3つの料金プランがあります。
変わるのは「画質」と「同時再生できるデバイス数」。
僕は真ん中のスタンダード(1,200円)を使っています。
気にしたのは画質です。
1番安いベーシック(800円)はSD画質。
地デジ化前のテレビ画質と同じなので、

ちょっと物足りないかも?
という感じでした。
スタンダードで十分綺麗なので、プレミアム(1,800円)まではいらないかなと思います。
STEP③:便利機能を追加
いよいよ便利機能を追加していきます!
Google Chrome(STEP①参照)で↓のページにアクセスします。
▼ページにアクセスしたら、右上の「Chromeに追加」というボタンをクリック。
「Netflix Subtitles Extender for Japaneseを追加しますか?」
というメッセージが出るので、「拡張機能を追加」をクリックします。
▼次に「はじめに」というページが開くので、右下の黒丸をクリック。
▼オレンジの「設定ページ」ボタンをクリック。
▼いろんな設定項目が出てくるので、とりあえず仮で設定しておきましょう。
設定が必要なのは【日本語ルビ数の最大】と【ルビを付ける最低のSVLレベル】だけ。
他の項目は初期設定のままでOKです。
1つ目の【日本語ルビ数の最大】は字幕の上に表示される日本語訳の数です。
▼例えば「5個」にするとこんな感じ。見づらいですね。
多すぎると画面が見づらくなってしまうので、多くて「2個」までがいいと思います。
僕は「1個」にしてます。
2つ目の【ルビを付ける最低のSVLレベル】を上げると、簡単な単語には和訳が表示されなくなります。
▼レベル2で↓こんな感じです。だいぶすっきりですね。
設定を変更したら、ページを閉じるだけでOK。
特に「保存」みたいなボタンはありません。
これで作業は完了。
▼オプションをまた変更したいときは、画面の右上にある「FLIX」という丸いボタンをクリックして、「オプション」を選びます。
設定が完了したらNetflixで海外ドラマを観てみてください。

英語字幕の上に和訳が表示されればOK!
表示されない場合、インターネットの画面を一度全て閉じてから開き直してみるとちゃんと反映されます。
それでもダメなら「パソコンの再起動」を試してみてください!
STEP④:「Video Speed Controller」を追加
STEP③まででも十分なんですが、ついでに「再生速度を変更する機能」も追加しましょう!
海外ドラマの英語字幕はすぐに消えてしまいます。
ついていけない場合は「スロー再生」を試してみてください。
▼速度を調整するボタン。
この速度調整ボタンは普段は小さくなってるので邪魔になりません(マウスを持っていくと大きくなります)。
設定手順はSTEP③とほぼ同じ。
まず、Google Chrome(STEP①参照)で↓のページにアクセスします。
▼ページにアクセスしたら、右上の「Chromeに追加」というボタンをクリック。
これだけ!

これで設定作業は完了!後は海外ドラマを観まくるだけです!
英語力を楽しく上げていきましょう!