こんにちは、りょうすけです。
中国語の勉強を始めて1ヶ月が経ちました!

参考書や問題集なども揃えてはみましたが、やっぱり死ぬほどツマらないです・・
そこで、中国のドラマを観ることで勉強してます。
↓中国版の「花より男子」がめちゃくちゃ面白い
この記事では、僕が今やっている「Netflixを使ったドラマ学習法」を紹介します。
僕は第2外国語として中国語を勉強しているので、英語の知識を活用中。

英語を勉強してるけど、楽しく勉強できるなら中国語もやってみようかな・・
という方にオススメの記事です!
Netflixに同時字幕機能を追加!
外国語を勉強するなら、Netflixが圧倒的にオススメです。
作品も充実してるし、音声や字幕の切替えも簡単だし、最強です。
そして何より、「Netflix 同時字幕で英語学習」がめちゃくちゃ便利。
本来は英語学習用のツールですが、中国語の勉強にも使えます。
英語学習ツールなので、残念ながら「中国語×日本語」の同時字幕は出来ません。
とはいえ中国語の文法は英語に近いので、「中国語×英語」の方が勉強しやすいと思います。

英語の字幕なんて読めない・・
という方にも、便利な機能がたくさんあるのでオススメです(後で説明します!)
★同時字幕の導入方法は、↓の記事がわかりやすいです。
>>【Netflix】英語字幕と日本語字幕を同時に表示する方法【Chrome拡張】 谷村ブログ村
★Google Chromeのインストール方法はこちらがオススメ↓
>>Google Chromeをインストールするには できるネット
同時字幕は月額97円で使える上に、他にも便利な機能が大量にあるんです。
特に便利なのが次の3つ↓
- 辞書ポップアップ
- 3秒巻き戻し
- 前のセリフに戻る
順番に紹介していきます。
①辞書ポップアップ
同時字幕に加え、「Perapera Chinese Popup Dictionary」という機能を追加すると最強です。
字幕にマウスのカーソルを合わせると、↓こんな感じで辞書画面が出てくるんです。
- 簡体字(簡略化された漢字)
- 繁体字(難しい漢字)
- ピンイン
- 意味(英語ですが・・)
が出てきます。
もう中国語の勉強はこの機能だけで完結するんじゃないかって感じ。
この機能を知るまでは、スマホの手書き辞書アプリでいちいち調べてました。
これはこれで必要なんですけどね。
ちなみに、「中国語→英語」の方が圧倒的に便利です。
音声が聞けたり、例文が充実してたり、一気に何文字も検索できたり。
②3秒巻き戻し
同時字幕を導入すると、3秒ずつ巻き戻せるようになります。
通常、Netflixは10秒ずつしか巻き戻せません。

10秒って結構 戻っちゃうんですよね・・
キーボードの「B」を押すと3秒戻ります。
10秒 戻ったり進んだりしたいときは「←」か「→」です。
③前のセリフに戻る
ドラマで勉強してると、同じセリフを繰り返し聞きたい時があります。
そんなときオススメなのが「前のセリフに戻る」機能。
キーボードの「N」を押すと、直前のセリフから再生されます。
特に中国語は発音が難しいので、繰り返し再生はめちゃくちゃ便利です。
ちなみに、次のセリフに飛びたいときは「H」キー。

ぜひ試してみてください!
【スキマ時間は耳で勉強!】
▼メンタリストDaigoさんの『オーディオブック高速勉強法』
超オススメのオーディオブック(人生変わるレベル)を3冊 紹介します。
1冊目は無料でもらえるので、お試し登録オススメ!
Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)