英語を勉強するメリットは?【この1つがデカすぎる】

ryosuke1231
コラムまとめに戻る
英語学習コラムまとめ
英語学習コラムまとめ

英語を勉強しないといけないとは思うけど、あんまりやる気でない・・

英語を勉強してどんなメリットがあるの?

こんな疑問を解決します。

「英語 勉強 メリット」の検索結果はだいたいこんな感じです。

  1. 外国人と話せるし、海外旅行が楽しくなる
  2. 得られる情報が増える
  3. 給料が上がる(かもしれない)

↑これ、僕はあんまり魅力的に思えませんでした。

  1. 確かに外国人と話せたら楽しそうだけど、別にそこまで・・
  2. 情報は日本語で足りてるし・・
  3. 僕は仕事できないマンだから、海外との重要な仕事なんて任されるわけないし・・

僕が英語学習の「たった1つのデカすぎるメリット」だと思っているのはこれです。

海外の「娯楽コンテンツ」を英語のまま楽しめる!

海外の娯楽コンテンツ
  • 海外ドラマ, 洋画
  • 小説, マンガ
  • 洋楽

もうこれが本当にデカすぎます。

僕は海外ドラマや小説にハマってから1年3ヶ月でTOEICが440→875になりました。

しんどい勉強はほとんどしてません。娯楽コンテンツで遊んでいただけです。

別に海外ドラマとかって翻訳版があるからよくない?

わざわざ英語を勉強しなくても・・

と思った方、大間違いです。

翻訳版は面白ポイントがめちゃくちゃカットされています。

特に映画やドラマはひどいです。(尺の都合で仕方ないですが・・)

面白ポイントがカットされている例を、

海外ドラマ「フルハウス」から画像3枚で紹介します

デート直前の男性が自分の見た目を気にする場面です。

▼上のセリフは吹き替え版、下のセリフは僕が英語字幕を直訳したものです。

英語版では自分の見た目を「hate(嫌い, 憎い)」と言っていますが、

日本語版では「どうも気に入らない」とマイルドな表現になっています。

英語版では「鼻を整形する時間はない」ですが、

日本語版だと単に「整形する時間はない」になっています。

上のセリフの後、あきらかに鼻を強調するカメラアングルになります。

日本語版だとこの面白ポイントがわからないですよね。

こんな例が無限にあります。

夏目漱石の「吾輩は猫である」も、

英訳すると「I am a cat」になります。

なんか残念・・

誰でも好きな海外コンテンツが1つはありますよね。

  1. ディズニー
  2. ピクサー
  3. ユニバーサルスタジオ
  4. ハリーポッター
  5. マーベル
  6. スヌーピー

↑全て英語のままの方が100倍おもしろいです。

もうNetflixとかHuluとかで観るものない・・

と思っている人はぜひ英語を勉強してみてください。

英語がわかると「娯楽コンテンツ」が無限になります。

動画配信サイトのサブスクで無限に勉強できるので、お金もそんなにかかりません。

コラムまとめに戻る
英語学習コラムまとめ
英語学習コラムまとめ
記事URLをコピーしました