意外とややこしい「現在形」と「未来形」の使い分け!

ryosuke1231
コラムまとめに戻る

英語学習コラムまとめ

今回はこのツイートを添削します!
【独り言を英語にしたい】
— 英語0点男 (@HATing0106) February 5, 2023
仕事終わりー!
英語の勉強する!
I finished my work.
So I start studying English!!#英語 #英語学習#英語学習者と繋がりたい


今回は2行目を使って「現在形」と「未来形」の違いを解説します!
2行目
❌ I start studying English.(現在形)
⭕️ I will start studying English now.(未来形)
「これからやる」というときは現在形ではなく未来形を使います。

でも「これから」ってことは「今」のことでしょ?
現在形にするんじゃないの?
nowもついてるし・・
▼ややこしいんですが、現在形と未来形はこんな感じで使い分けます。
- いつものこと:現在形
- これからのこと:未来形
例えば「いつも7時に勉強を始めます」っていう「習慣」の場合は、現在形を使います。
現在形
I start studying English at 7 a.m. everyday.
▶️毎日AM7時に英語の勉強を始めます。
▼今日と明日で答えが同じなのが「現在形」です。
毎日7時から勉強してる
👉明日も7時から勉強してる
▼一方で、「未来形」は今日と明日で答えが変わるかもしれません。
今日はこれから勉強する
👉明日はいつ勉強するかわからないし、しないかもしれない

使い分けがむずかしいですが、英語をたくさん読んで慣れていきましょう!
1行目はサクッと添削!
「仕事おわった!」は「I finished my work!」でもOKですが、
「I have just finished my work! 」
にすると「いま終わった!」感が出ます。
詳しくはこちら

英語の難所「現在完了形」をざっくり教えます!
コラムまとめに戻る

英語学習コラムまとめ