英語初心者が英会話を独学するなら、いきなり話そうとしたらダメ!



英語が話せるようになりたい・・
やっぱり英会話教室とか行った方がいいのかな・・
こんな悩みを解決します。
▼僕の英語力はこんな感じです。
- TOEIC875
- 海外旅行で、通訳さんがいなくても困らない
- でも現地の人と雑談とかはまだキツい・・
僕も英会話はまだまだ勉強中ですが、日本人の中では話せる方だと思います。
この記事では
という話をしていきます。
日本人は圧倒的なインプット不足!
初心者の人が英会話教室に行ったらダメな理由はインプット不足です。
日本人は英語をインプットする量が圧倒的に足りてません。
学校では文法をひたすら勉強するだけで、「英語を大量に読む」ということをしません。
また、学校では発音の勉強をほとんどしないのも問題です。
- 発音がわからないと英語をスラスラ読めない
- 読めない英語は聞き取れないし、話すこともできない
- 聞き取れないと会話にならない!

インプット不足で英会話教室に行っても、なかなか効果は出ません・・
目安としては、TOEIC700点レベルになるまでは英会話教室に行っても効果は出にくいです。
初心者の英会話独学の手順!
初心者の英会話独学の手順はこんな感じです。
- 「発音」を勉強する
- 英語を「読み」まくる
- 「文法」を勉強する
- 英語を「聞き」まくる
- 英語を「書き」まくる
- 「話す」練習をする!
①「発音」を勉強する
まずは発音から練習しましょう。
日本語と英語の発音は全くちがうので、できるだけ早いうちに勉強するべきです。
▼勉強法はこちら

②英語を「読みまくる」
発音の勉強とあわせて、英語を読みまくっていきましょう。
初心者の人は「読むこと」が1番大事!
参考書はおもしろくないので、英語を大量には向いていません!
英語を大量に読むなら海外ドラマや小説がおすすめです。



最初の3ヶ月は、この①②だけ続けるイメージです!
③「文法」を勉強する
英語を読むことに慣れてきたら、文法の勉強をしましょう。
文法を勉強すると英語を読むのが楽しくなります。


文法の勉強はしんどいので、英語が楽しくなってきてからでOK!
④英語を「聞き」まくる
①発音を勉強して、②英語を大量に読んで、③文法を勉強したら、
英語をそこそこ聞き取れるようになっているはずです。
そこまできたら英語を聞く練習を始めましょう。
基本的には「海外ドラマ」を観ていれば自然と英語を聞くことになるので問題ありません。
スキマ時間に海外ドラマの音声を聞いて、英語を聞く量を増やしていきましょう。

⑤英語を「書き」まくる
①〜④はずっと英語の「インプット」でした。
インプットしまくれば、自然と「アウトプット」もできるようになります。

- 100インプットすると
- 1アウトプットできるようになる
ぐらいのイメージ!
6ヶ月ぐらいインプットしまくれば、自分でも英語が書けるような気がしてきます。
そうなったら「Hello Talk」というSNSアプリで英語ネイティブとチャットしてみましょう。


アウトプットすると、インプットの質も高まります!
⑥「話す」練習をしよう!
ここまでやって、やっと「話す練習」の意味がでてきます。
あとは数をこなすしかありません。
英会話を大量にやるならNative Campがオススメ。
月会費6,480円で、予約不要で24時間365日無限にレッスンを受けることができます。
お気に入りの先生を予約しようとすると追加で課金が必要です(1レッスン25分で100円)
お気に入りの先生のスケジュールが空いていれば予約なし(=無料!)で受講できます。
まずはインプットを始めよう!
とにかく最初はインプットです!

次の順番で勉強すれば独学でも英会話力は伸びるので、ぜひ試してみてください!
- 「発音」を勉強する
- 英語を「読み」まくる
- 「文法」を勉強する
- 英語を「聞き」まくる
- 英語を「書き」まくる
- 「話す」練習をする!
