勉強法

海外ドラマで英語を勉強する4つの方法【月額1,000円ほどでOK】

ryosuke1231

\おすすめドラマ/

Netflix
「フルハウス」を観る

\テレビで観る!/

Amazon
まずは日本語で観まくる

英語音声+日本語字幕がおすすめです。1〜2シーズンぐらいは観てみてください。

好きな回を英語で観る

「何回観ても飽きない!」ぐらいの好きな回が見つかったら、英語で観ていきましょう。スロー再生や一時停止を使いながら英語字幕を読んでいきます

はじめは「知ってる単語をちょっとずつ増やす」ぐらいの意識でOK!

1→2を繰り返す

慣れるまでは「日本語で観る」→「好きな回を英語で観る」をひたすら繰り返します。ちょっとずつ英語で観る割合を増やしていきましょう。

慣れたらいきなり英語で観る!

「いきなり英語でもいけるんじゃね?」と思えてきたら、いきなり英語で観てみましょう!ぜんぜん理解できなくても、雰囲気で楽しめればOKです!

海外ドラマを使った勉強法を解説します!

1. おすすめの海外ドラマ

フルハウス©️warner bros

海外ドラマなんて観たことなんだけど・・

という方にはNetflixで観られる「フルハウス」がおすすめです。

NHKでも放送されていた、日本でも大人気のドラマです。

Netflixなら月額990円で観放題です。

子供がたくさん出てくるので、英語もやさしめです!

👇他のおすすめはこちら

おすすめ海外ドラマ5選!
おすすめ海外ドラマ5選!

2. 海外ドラマ勉強法の3つのコツ

英語字幕を読んでいこう!

海外ドラマ勉強法はシンプルで、「英語字幕を読むだけ」です!

まずは日本語で観て、その中でおもしろかった回だけを英語音声+英語字幕で観ていきます。

コツは次の3つ!

①むずかしい英語は飛ばす!

海外ドラマは生の英語なので、簡単な英語もあるし、めちゃくちゃ難しい英語もあります。

上図のように、「自分のレベルよりちょっと難しい」ぐらいの英語まで読むのがおすすめです。

めちゃくちゃ難しい英語は無視!

目安としては、パッと見で「うわ・・無理そう・・」と思ったら飛ばす、ぐらいでOK。

レベルが上がったら再チャレンジすればいいので、むずかしい英語はどんどん飛ばしましょう!

知ってる単語を少しずつ増やしていくイメージです!

参考書をつかって効率UP!

②好きなセリフはがんばって読む!

好きなセリフは難しくてもがんばって解読してみてください。

好きなセリフなら頭に残りやすいので、勉強のコスパがいいです。

③メモは取らない!

メモを取るのが好きな人はいいですが、苦手な人はメモを取らなくてOKです。

大事な英語にはくりかえし出会えるので、メモしなくても自然と覚えられます。

僕もがんばってメモしてた時期がありますが、けっきょく見返さないのでやめました・・

3. 海外ドラマで勉強する4つの方法

次に「海外ドラマで勉強する4つの方法」を紹介します。

その日の気分で使い分けてみてください!

①スマホは手軽!

スマホはどこでも勉強できるので1番お手軽です。

ドラマを事前にダウンロードしておけば、外出先でもギガを消費しません!

スキマ時間の勉強にぴったり!

スマホで海外ドラマを観るときは、「ピクチャ・イン・ピクチャ」という機能を使います。

👇ドラマを観ながら辞書サイトを使えるので便利!

ドラマを小さい画面で再生!

②パソコンは便利!

パソコンは色んな作業が同時にできるので、やっぱり便利です。

👇「英語&日本語の同時字幕」も使えます!(月額97円)

英語と日本語を同時に!

これめちゃくちゃ楽です!他にも便利機能がたくさん!

👇詳しくはこちらの動画で

これらは「Google Chrome」というブラウザの拡張機能です。

拡張機能の使い方はヨッセンスさんの記事がわかりやすいのでおすすめ。

ただ、日本語字幕が出るとそっちばっかり観ちゃいます・・

僕も最初の頃は使ってましたが、もう使ってません・・

③テレビはやっぱりラク!

なんだかんだ言っても、やっぱりドラマはテレビで観るのが1番ラクです。

👇「Fire TV Stick」を使えば、海外ドラマをテレビで簡単に観ることができます。

リモコン操作で「一時停止」や「早戻り」もカンタン!

テレビに挿すだけ!
  1. テレビに挿す
  2. コンセントに繋ぐ
  3. Amazonにログイン
  4. 初期設定(カンタン!)

👇テレビにこの穴があれば使えます(HDMI端子)

https://allabout.co.jp/gm/gc/63867/

「充電を気にしなくていい」のもおすすめポイント!

ずっと流しっぱなしに出来ます!

④Kindleならじっくり読める!

電子書籍アプリ「Kindle」でドラマのスクリプトを読むのもオススメです。

スクリプトとは、セリフの文字起こしのこと!

スクリプトサイト

ほとんどの人気ドラマには「セリフの文字起こしをまとめたファンサイト」があります。

👇さきほど紹介したドラマ「フルハウス」にも

Full House Forever
Q
スクリプトの例(+で開く)

Joey & Jesse: Step one, step two, step one, step two, step one, step two, step one, step two. 
Jesse: Okay, good. Look out. Okay, keep it coming. 
Stephanie: Showtime! 
Joey: Where will we put the baby? 
Jesse: Where will we put the child? 
Joey: Uh, the pot, over here. 
Jesse: Whoa… whoa… whoa… whoa… whoa… whoa! Joey, this is a living thing. You don’t stick it in a pot; use a meat rack. 
Joey: I’m an idiot. 
Jesse: Uh, come on. 
Joey: Okay. 
Jesse: All right, good. 
Joey: All right, great. 
Jesse: Settle down here; here we go. 
Stephanie: Are you gonna cook Michelle? 
Joey: We’re changing her diaper. 
Stephanie: Oh, then how do you roast a turkey? 
Jesse: Steph! Joey and I are busy. Joey, strip her. All right, careful there. You’re in control. All right, slide it off and… ugh! 
Joey: Uh… uh… (puts the dirty diaper into a plastic bowl and covers the bowl) 
Jesse: Good thinking, Joey, keep it fresh. 
Joey: Okay, hold her up; I’ll clean her off. 
Jesse: Good idea. Come on, Michelle, all right. (Joey tries to shoot water at Michelle to clean her off…) You’re missing! You’re missing! You’re missing! All right now, come on, gently now, gently now, gently… There we go. This is great; we should be mothers. 
Joey: Oh, yeah. 
Jesse: All right, let’s dry her up. 
Joey: Okay. Fan her. Fan her fanny. Fan her fanny. 
Joey: You know these babies have it made? I would kill for this kind of service. 
Jesse: All right, diapers. 
Joey: Diaper… diaper 
Jesse: Where are diapers? 
Joey: Diapers… 
Jesse: Diapers… 
Joey: Diapers, diapers… 
Jesse: Diapers… 
Joey: (holding up a roll of paper towels) Hey, super absorbent. 
Jesse: Bring it over. Okay, now what? 
Joey: Okay, spin her. 
Jesse: Spin her. 
Joey: Spin her. 
Jesse: Spin her. All right, now, wrap her up in this, come on. Put her right in here. It’s too easy. 
Joey: Works for me. 
Stephanie: Not bad, but next time try these. (Stephanie holds the diapers) 
Jesse: Steph, why did you wait till now to give us the diapers? 
Stephanie: Nobody asked me.

👇スクリプトをKindleで読む方法はこちら

【PC必要】海外ドラマのスクリプトをKindleで読む方法
【PC必要】海外ドラマのスクリプトをKindleで読む方法

Kindleなら、単語を長押しするだけで意味を調べることができます。

Kindleはスマホでも使えますが、専用タブレットがめちゃくちゃ便利です。

👇6年以上使っている僕のレビューがこちら

【英語多読に必須】Kindle Paperwhiteを徹底レビュー!
【英語多読に必須】Kindle Paperwhiteを徹底レビュー!

Kindleならじっくり読めるのでオススメ!

4. 習慣化の3つのコツ

海外ドラマ学習を習慣化するコツを3つ紹介します!

①「英語の方がおもしろい」を体感しよう

「海外ドラマは英語で観たほうがおもしろい」を一度でも体感すると、もう日本語版では観られなくなります。

👇日本語版は「翻訳フィルター」のせいで面白ポイントがカットされまくっています。

なので、海外ドラマは英語のまま観たほうが100倍おもしろいです。

面白ポイントがカットされている例を紹介します!

ドラマ「フルハウス」から。

デート直前のダニーが自分の見た目を気にする場面です。

上:吹き替え版 下:英語字幕の直訳

英語版では自分の見た目を「hate(嫌い, 憎い)」と言っていますが、

日本語版では「どうも気に入らない」とマイルドな表現になっています。

英語版では「鼻を整形する時間はない」ですが、

日本語版だと単に「整形する時間はない」になっています。

上のセリフの後、あきらかに鼻を強調するカメラアングルになります。

日本語版だとこの面白ポイントがわからないですよね。

こんな例が無限にあります。

自分でこんな例を見つけると、もう日本語版では観られません!

夏目漱石の「吾輩は猫である」も、

英訳すると「I am a cat」になります。

やっぱり翻訳って残念・・

②とりあえず海外ドラマを流す

家にいるときは、とりあえずテレビで海外ドラマを流すようにしましょう。
(テレビで観る方法)

日本語版でいいし、観なくてもOK!

流れていると気になるので、けっきょく観ちゃいます。

①海外ドラマは英語の方がおもしろい」ことがわかっているので、自然と英語で観たくなります。

③スキマ時間に音声だけ聞く

スキマ時間にドラマの音声だけ聞くようにしましょう。

Netflix Huluのアプリなら、画面OFFしても音声だけ聞くことができます。

ピクチャ・イン・ピクチャの状態にしてから画面OFF)

動画を事前にダウンロードしておけば、外出先でもギガを消費しません!

スクリプトをしっかり読みこんだ回をくりかえし聞くのがおすすめ!

家でも外でも常に海外ドラマに触れるようにすれば、英語力は自然と伸びていきます!

👇音声を聞くときは発音の変化を意識してみてください!

英語が聞き取れないのはリンキングとリダクションのせいかも
英語が聞き取れないのはリンキングとリダクションのせいかも

5. いきなり英語で観てみよう!

英語力が伸びてきたと感じたら、海外ドラマをいきなり英語音声+英語字幕で観てみましょう!

最初はまったくついていけないと思いますが、雰囲気で楽しめればOKです。

イヤになったら日本語に戻せばいいだけです!

常に英語音声+英語字幕で観られるようになったら、そこからの成長はめちゃくちゃ速いです。

続ければ誰でもできるようになるので、ぜひこの記事で紹介した勉強法を試してみてください!

お問い合わせ

Contact

お気軽にご相談ください!

ABOUT ME
りょうすけ
りょうすけ
えいごらく管理人
❶中2から英語苦手マン→❷英語詐欺の被害に→❸勉強法を試行錯誤 →❹海外ドラマ&小説に出会う→❺1年3ヶ月でTOEICが440から875に→❻ハリポタが英語で読めるように!→❼ハリポタおもしろすぎ!→❽いえーい!
記事URLをコピーしました